NPO法人あとらす

利用者様専用ページ

活動報告


    Warning: Undefined variable $per_page in /home/xs061085/npo-atlas.com/public_html/wp/wp-content/themes/atorasu/page-report.php on line 24

    Warning: Undefined variable $counter in /home/xs061085/npo-atlas.com/public_html/wp/wp-content/themes/atorasu/page-report.php on line 36
  • ぴっころ の塗り絵コーナー

    暑かった暑かった夏休みも終わり、

    涼しい日も少しづつ増えて来て、屋内で楽しむ時間も増えてきました。

    そんな日々、ぴっころで行ったぬりえを、プレイルームに

    ギャラリーのように飾りました。

    それぞれの個性が出た色遣いをご覧ください。

     

     

     

     

    ピンクのぞうさんや、カラフルなアンパンマン。

    ステキな色彩感覚です。

  • あとらす ちくま 夏休みの1ページ

    お盆を過ぎたら急に秋のような空気になりました。

    子ども達もだいぶリラックスして過ごしやすそうです。

    ちくま事業所の1ページ。

     

    気持ちの良い空気を感じながら、縁側でシャボン玉。

     

    子ども達はシャボン玉が大好きですね

     

    野球場にて

     

    図書館で無心に絵本を読みます

     

    夏休みもあと少し、無事に過ごしきれますように。

  • あとらす 上田事業所 長門牧場への遠足

    8月9日、上田事業所のご利用者様の遠足がありました。

    行先は長門牧場です。

    前日までの大型台風緒直撃情報で、一時は中止かも?という状況でしたが、

    当日は素晴らしい快晴に恵まれ、とても良い1日を過ごしてきました。

    写真もたくさん撮りましたので、時系列でどんどんアップしていきます。

    どうぞご覧ください!

     

    行きの車内

     

    ワクワクです!

     

    どアップ

     

    道の駅【女神の里たてしな】でお弁当タイム!

     

    外で食べるお昼はおいしいね!

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    道の駅で、特大サイズのゆで卵を買い、おやつに食べることにしました。

     

    到着!
    ひろ~~~い!!
    涼しい~~~~~!!!

     

    アルパカや牛と触れ合う。

     

    今からバター作り体験会です!

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    ボトルに入った生乳を振り続けるとバターができます。

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    以下、振る!
    ひたすら振る!!

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    .

     

     

    え・・・
    バターができてきた・・・

     

    このまま静かにしばらく休ませます。

     

    そ~っとふたを開けて、バターと乳清に分けます。

     

    左のカップが乳清。ボトルの中が出来上がったバターです。

     

    やったぜ・・・
    バターになったぜ・・・

     

    出来上がったバターをパンにつけていただきます。

     

    .

     

    (おいしいのかな~)
    おそるおそる・・・

     

    うっひゃーーー!!
    できたてバターを生まれて初めて食べた時の顔ですw

     

    なんだかわからないけど、食べたことのない味に、カルチャーショック

     

    もう一回食べる勇気が…あるようなないような・・・

     

    パンに着けたらやっぱりおいしい

     

    .


    .


    .


    .

     

     

    おいしかった
    もっと食べたいな~

     

    うっま~~~

     

    スラックラインもありました

     

    干し草の山のお山の大将

     

     

    以下、次号に続きます。

     

     

  • ぴっころ 坂城駅前169系電車 乗車体験

    坂城町で、169系電車を使い、涼しさをシェアしよう!という

    体験スポットに行ってきました。

     

    夏の暑い日、家庭のエアコンを止めて電気を節約し、

    静態保存し冷房を利かせクールスポットとした169系電車のなかで、

    読書をしたり歓談したりしよう!という催しです。

     

    涼しくて快適!

     

    すっずし~~~!!
    きもちいい~~~

     

    しゅっぱつしんこう!!

     

    たくさんいろんな本があって、楽しかったよ!

     

    暑さ厳しく、なかなか外活動もままならない中、

    涼しいスポットで楽しいひと時を過ごせました!

  • 8/1 あとらす ちくま&ぴっころ 合同調理実習!!

    8月1日、稲荷山公民館にて、初めてあとらす ちくまとぴっころの

    合同調理実習&レクリエーション大会が行われました。

    大人数ですので、調理室に入る方を交代交代で、

    その他の方々が講堂でレクリエーション大会を行いました。

     

    メニューは【夏野菜たっぷりカレー】【サラダ】【デザート】です。

     

    職員の柳澤の畑で採れた男爵イモとパートスタッフ朝日さんの畑で採れたメイクイーン。 前日に一生懸命掘りました。 とっても新鮮です。

     

    .

     

    (手を切らないように気をつけなさいよ~)

     

    お家でお手伝いをされているのでしょうか?
    とっても手馴れて綺麗に切れる方もいらっしゃいます。

     

    全体の様子を見ていると、女の子はやはり本質的にこういったことが好きなのだなぁとわかります。

     

    この真剣な向き合い方!

     

    パートさんたちも総出で、大量の野菜を切ったりお米をといだり!

     

    .

     

     

    .

     

    2階の講堂では、何やら新聞紙を使ったレクリエーションの真っ最中!

    紙芝居があったり、盛りだくさんでした。

     

    .

     

    今日ばかりはおしゃべりもせず、本当に真剣!

     

    .

     

    .

     

    .

     

    .

     

    .

     

    男の子たちも、料理であれ工作であれ、「何かを作る」ということに、

    本当に真剣にかつ興味深く向き合っています。

     

    .

     

    .

     

    .

     

    とってもいい笑顔です。

     

     

    なぜか、とってもひょうきんな三角巾のかぶり方の方がw

     

    .

     

     

    .

     

     

    .


    サラダ班、大活躍!

     

    完成!!
    大盛です!
    「いっただっきま~~~す!!」

     

     

    美味しいね!

     

    やっぱり、食べる時が一番楽しいです!
    みんななごやか^^

     

    .

     

    もう完食して、おかわり待ち!

     

    .

     

    泣き出したり、ケンカしたり、ぐずったり、する子が全くなく、

    とっても楽しい中で初体験が成功しました!

     

    またいつか、違うメニューでできたらよいですね^^

     

1 24 25 26 27 28 29